アーカイブ:2015年 1月
-
飛行機へ自撮り棒(セルカ棒)の機内持ち込みはいいの?
「旅行の記念に一枚」と、飛行機への機内持ち込みしてしまいたくなる自撮り棒(セルカ棒)。 でも、そもそも機内へ持ち込みっていいんでしょうか? 預かり荷物なら間違いなさそうですが、機内への持ち込みとなるといけない…詳細を見る -
自撮り棒の重さは!?女性でも使いやすいの?
自撮り棒は普通に写真を撮るよりも棒の先にスマホやデジカメが付いているので、女性の場合は少し重いんじゃないか!?という心配がありますね。 「はいチーズ」と言うまでに重すぎて腕がパンパンになっても大変なので、一般的な自…詳細を見る -
自撮り棒が東京ディズニーランドで使用禁止な理由
今流行っている自撮り棒(セルカ棒)を買って、ディズニーランドで記念写真をと考えている人も多いと思いますが、ディズニーリゾートの規約では使用が禁止されているってご存知でしたか? ここで撮るのを楽しみに持って行ったのに…詳細を見る -
自撮り棒は迷惑がられることも!マナーが大切
急速に日本でも普及している自撮り棒。 しかし、その過剰なまでの人気と同時に自撮り棒を使用している人のマナーが問われています。 観光地などでは多くの外国人がセルカ棒を持って仲間と写真を撮っていますが、たくさんの人が…詳細を見る -
プレゼントであげたい自撮り棒(セルカ棒)
色々なシーンで活躍するアイテムである自撮り棒。 値段もお手頃ですし、ちょっとしたプレゼントとしても人気があります。 例えば、友達や恋人の誕生日、記念日、クリスマス、バレンタイン、ホワイトデーなど、プレゼントに…詳細を見る -
自撮り棒がすぐに欲しいなら即日発送で手に入れよう
今流行りのセルフィースティックを例えば、来週のデートや旅行で使いたいということってありますよね。 前々からちゃんと買って準備しておけば問題ないんですが、なかなかそんな風に用意はできませんよね。 もしも、急ぎで…詳細を見る -
自撮り棒は技適マークがあるものを買おう!
bluetooth機能のある自撮り棒(セルカ棒)の選び方の基準として、最低限これだけは見てほしいというポイントに「技適マーク」が有るか無いかというのを必ず確認してほしいのです。 ネット通販でセルカ棒を検索してみると…詳細を見る -
自撮り棒はミラー付きがいいの!?
あまり見かけることはないかもしれませんが、ミラー付きのセルフィースティックも販売されています。 確かに鏡があれば表情も確認できるので自分撮りもしやすくなるとは思います。 このような鏡が付いた自撮り棒にはどのよ…詳細を見る -
自撮り棒のリモコン付きと横にボタンがあるタイプどっちがおすすめ?
自撮り棒(セルカ棒)をネットで検索しているとリモコンが付いているものと、取っ手の部分にボタンが付いているタイプを見かけると思いますが、あまり知識が無いとどっちが良いのか良く分からないですよね。 そこで、リモコン付き…詳細を見る -
自撮り棒(セルカ棒)のおすすめ。買うならコレ!
色々な商品を見たけど、違いもそんなに分からないし、種類がありすぎて迷ってしまう人も多いんじゃないでしょうか? 実際、楽天やamazonで「自撮り棒」や「セルカ棒」と検索するとかなりの数が出てくるのでどれが良いのか決…詳細を見る